31年目の初転法輪記念日
2017/11/23 Thu. 09:11 | 信仰 |
きょう23日は初転法輪記念日です。
あいにく日暮里の地は冷たい雨が降っています。
1986年11月23日、初転法輪御日は最高の天気でしたが、
当日、今日のような冷たい雨降る中でも法輪は廻されていたのです。
この法輪が回された。
この初転法輪の事実が主エル・カンターレの慈悲の御心の現れなのですね。
本日の雨を冷たい雨と感じるか、
慈悲なる雨、慈雨と感じるかで本日の光りの増幅は変わってきます。
全国、全世界のHSUの心を手向けていただけますよう、
初転法輪の地をあずかるものとして精一杯の真心を主に差し出させていただきます。
主・エル・カンターレ大川隆法総裁先生、
初転法輪、本当にありがとうございます。
そして、本日、記念日を迎えられましたことうれしく思います。
感謝 合掌
『光明思想と慎重さ 』―大川隆法総裁 心の指針156
画像クリックで幸福の科学の公式サイトに飛びます。

イメージングこそ、あなたの未来の設計図。
繰り返し発射される思念は、必ずや実現するものだ。
『心の指針 17 イメージングの力』 より
慈悲とは、実は、「世界観の転換」なのです。「この世に生きている、人も、動物も、植物も、宇宙の人たちも、
あるいは、地球も、太陽も、月も、ほかの星も、すべてのものが、自分という生命を躍動させるために創られている。
そういう、ありがたい世界として、すべてが創られている」という世界観なのです。
「Are You Happy?」2011年6月号より
◇アー・ユー・ハッピー?
◇幸福の科学公式インターネット番組「ザ・ファクト」
マスコミ報道では知りえないことがわかるインターネット番組。
☆日暮里発 吹かそう幸福実現の風
更新 new!日暮里から幸福実現の風を送っています。
コメント
トラックバック
| h o m e |