スナップ写真
2017/08/13 Sun. 10:26 | D300 |
誤解を招くといけないのですが日本人というか日本は個人情報云々で
いまやスナップ写真も自由には撮れません。
もちろん撮る前や撮った後で画像を見せてお断りできるのですが厄介なのがシャッターチャンスの問題、
これは一期一会で写真家の感性とぴったり合った瞬間だけが絵になります。
撮った直後になんで撮ったといわれてしまうことも一回や二回ではありません。
動物園で出会ったフジの樹、
ちょっとエロチックというか筋肉美?の姿に写真家は反応してしまいました (;^ω^)。
レンズを向けているのが休憩所で休んでおられる来園者の方々のお顔が写らなうよう細心の注意、
余計に時間がかかり、かえって不審に思わら得る・・・てなこともあるので一瞬の手中力が要求されます。
日々、撮り続ける、回数を重ねることによって養われてきます。
これも凡事徹底の効果ですね。。
◇ 言葉に泣く ―大川隆法総裁 心の指針152―
画像クリックで幸福の科学の公式サイトに飛びます。

イメージングこそ、あなたの未来の設計図。
繰り返し発射される思念は、必ずや実現するものだ。
『心の指針 17 イメージングの力』 より
慈悲とは、実は、「世界観の転換」なのです。「この世に生きている、人も、動物も、植物も、宇宙の人たちも、
あるいは、地球も、太陽も、月も、ほかの星も、すべてのものが、自分という生命を躍動させるために創られている。
そういう、ありがたい世界として、すべてが創られている」という世界観なのです。
「Are You Happy?」2011年6月号より
◇アー・ユー・ハッピー?
◇幸福の科学公式インターネット番組「ザ・ファクト」
マスコミ報道では知りえないことがわかるインターネット番組。
☆日暮里発 吹かそう幸福実現の風
更新 new!日暮里から幸福実現の風を送っています。
« 筋斗雲(きんとうん) | 上野動物園のペンギンさん »
コメント
トラックバック
| h o m e |