裸の付き合い
2017/06/17 Sat. 16:24 | 人生 |
江戸東京たてもの園の中にある「千と千尋の神隠し」の舞台の油屋のモデルになった
子宝湯という銭湯に入って??きました。
この空間、時代背景は僕が三歳のころ、下町の銭湯そのものです。
まだ三歳だったので母と一緒に女風呂の方に入っていたと思いますが・・・
男と女の区別はなかったのものが物心がつき、性に目覚め始めると
銭湯の番台の存在が男と女をハッキリと分ける、意識するようになってきました。
江戸東京たてもの園、「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルの銭湯にて
信仰の世界ではではよく縁ある人、縁生の友といわれますが
今世では生まれた場所も育った場所、教育も違って大人になってまた出会い、集まってきます。
この縁生(えんしょう)というのはすごく思いがあるのですが
甘えてはいけませんですね、宗教の中にもこの甘えの部分が強い人がいらっしゃいます。
まあ、この強いというのがリーダーの一つの条件でもあるのですが・・・・。
縁生の友・・・それもわかります。
でも人の心にずけずけと入ってくる・・・・これはちょっといただけないかもですね!
僕たちもこの世に生れ落ち、母の温かみを肌で日々感じながら育ってきました。
銭湯でもそうでした。
ここにコミニュケーション、心とこころの会話術のヒントがいっぱいあると思っています。
この母の人肌のぬくもりの感じられない人は本能的に避ける傾向があります。
江戸東京たてもの園、「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルの銭湯にて
信仰の本能でも同じですね!
とくに感性の強い、芸術家肌の人にはちょっとでも合わなかったら一発ではじかれます。
愛、愛といいますがこの感性の部分を包み込めない愛はやはり愛としてはまだまだだと思っています。
愛を与えているという行為、思いにおいても謙虚さは大事です。
念いの強い方であるならばなおさらのことです。
ときとして傲慢さが芽を出しているからです。
江戸東京たてもの園、「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルの銭湯にて
大川隆法先生の新刊御著書『凡事徹底と成功への道』の中に
最終的な勝利に、なぜ「謙虚さが」大切なのかというお話が載っています。
人によって人生の問題集は違いますがたとえ自分が正論、正しいと思っても相手の人格を傷つけていないかを
いつも意識する必要があります。
あるべき姿が見えていてもそれが実人生に現れていない・・・
それ自体がご本人の苦しみなのです。
今も続いている他人には見えない苦しみなのです。
その心の傷口にキリでぐいぐいと刺し込んでいるなんてこともあります。
裸の付き合いといっても何も本当の裸になって付き合うことを言っているのではありません。
心を丸裸にして仏性と仏性、お互い仏様から生まれ落ちた赤子としてのぬくもりを感じられる
接心をしたいものです。
取り留めないことを書き綴りましたが
手前味噌ですがこの写真には一昨年、帰天した母との幼いころの思い出に心を遊ばす力があります。
母のぬくもりが思い出せ、たとえその時の境遇がどうであれ愛されていた自分見つけだし、
感謝という温かい光の沐浴もできます。
ああ、いいお風呂。。
「君のまなざし」 映画.com http://eiga.com/movie/86070/
◇心の指針 150 熱意って何だろう You Tube
画像クリックで幸福の科学の公式サイトに飛びます。

イメージングこそ、あなたの未来の設計図。
繰り返し発射される思念は、必ずや実現するものだ。
『心の指針 17 イメージングの力』 より
慈悲とは、実は、「世界観の転換」なのです。「この世に生きている、人も、動物も、植物も、宇宙の人たちも、
あるいは、地球も、太陽も、月も、ほかの星も、すべてのものが、自分という生命を躍動させるために創られている。
そういう、ありがたい世界として、すべてが創られている」という世界観なのです。
「Are You Happy?」2011年6月号より
◇アー・ユー・ハッピー?
◇幸福の科学公式インターネット番組「ザ・ファクト」
マスコミ報道では知りえないことがわかるインターネット番組。
☆日暮里発 吹かそう幸福実現の風
更新 new!日暮里から幸福実現の風を送っています。
« どうも気になってしょうがない | 家庭ユートピアへの思い »
コメント
トラックバック
| h o m e |