仏のまなざしと仏性の発見
2017/06/04 Sun. 18:15 | 芸術 |
百人の人が居たら百人の見方がある。
たとえ作者の見方考え方が反映している作品であっても
作者の手を離れた瞬間、その作品は作者のものであって作者のものでなくなる。
ある意味で良い作品にはそういうところがあると思う。
そんな作手を目指して今日も仏の時間をいただく、ただひたすらにいただく。
無限の時間のなかできらめく一瞬、
それを仏は待っていてくださる
そうして今日ただいまの自分がいる。
僕にはまだ正直、善を悪とみなす見方を許せない。
仏はそれをも許されている
仏性とはそれほどに尊いものなのか・・・
仏性、その一点に仏のまなざしが注がれている。
善悪を越えてところに真の仏性の発見があるのだろうか。。
「君のまなざし」 映画.com http://eiga.com/movie/86070/
◇心の指針 150 熱意って何だろう You Tube
画像クリックで幸福の科学の公式サイトに飛びます。

イメージングこそ、あなたの未来の設計図。
繰り返し発射される思念は、必ずや実現するものだ。
『心の指針 17 イメージングの力』 より
慈悲とは、実は、「世界観の転換」なのです。「この世に生きている、人も、動物も、植物も、宇宙の人たちも、
あるいは、地球も、太陽も、月も、ほかの星も、すべてのものが、自分という生命を躍動させるために創られている。
そういう、ありがたい世界として、すべてが創られている」という世界観なのです。
「Are You Happy?」2011年6月号より
◇アー・ユー・ハッピー?
◇幸福の科学公式インターネット番組「ザ・ファクト」
マスコミ報道では知りえないことがわかるインターネット番組。
☆日暮里発 吹かそう幸福実現の風
更新 new!日暮里から幸福実現の風を送っています。
コメント
トラックバック
| h o m e |