孔雀サボテンの花と”月読命”
2017/05/31 Wed. 09:39 | 写真一般 |
手話講習会を終えて家に戻ってくる途中、ご近所で白いサボテンの花が咲いていました。
街頭の明かりに浮き出てくる花の姿はとても魅力的でした。
奥さんは月下美人じゃないのと言っていましたが、たしか似ている花があるということを思い出し、
調べてみました。
やはり、月下美人ではありませんでした。
白い花の孔雀サボテンでした。
名前がはっきりしたところで
この花の美しさをどうとらえればいいか思案した結果、モノクロになりました。
カラーも美しいのですが自分の感性の表現としてはモノクロの方があってました。
肉目を通して入ってくる光のさらに奥から出ている光、
闇夜を照らす光に三貴神のお一人”月読命”様のことを思い出した。
ギリシャ神話の女神アルテミスさまと同一人物とのこと、(大川隆法先生の霊言『月読命とは何者か』)
この霊言のあとがきで
「さらには夜の世界、闇の世界の支配者の面も持つという。確かに”月読命”をお呼びすると、邪霊が
あっという間に退散していくので、陰陽師パワーの源流のようなものをお持ちのようだ・・・」
と書かれています。
映画『君のまなざし』も陰陽師パワもあり、ここにも”結界”というきーわーどが存在する。
僕にとって”結界”は最優先事項なのかもしれません。。
「君のまなざし」 映画.com http://eiga.com/movie/86070/
◇心の指針 150 熱意って何だろう You Tube
画像クリックで幸福の科学の公式サイトに飛びます。

イメージングこそ、あなたの未来の設計図。
繰り返し発射される思念は、必ずや実現するものだ。
『心の指針 17 イメージングの力』 より
慈悲とは、実は、「世界観の転換」なのです。「この世に生きている、人も、動物も、植物も、宇宙の人たちも、
あるいは、地球も、太陽も、月も、ほかの星も、すべてのものが、自分という生命を躍動させるために創られている。
そういう、ありがたい世界として、すべてが創られている」という世界観なのです。
「Are You Happy?」2011年6月号より
◇アー・ユー・ハッピー?
◇幸福の科学公式インターネット番組「ザ・ファクト」
マスコミ報道では知りえないことがわかるインターネット番組。
☆日暮里発 吹かそう幸福実現の風
更新 new!日暮里から幸福実現の風を送っています。
コメント
トラックバック
| h o m e |