武蔵野の雑木林にて
2016/04/13 Wed. 22:11 | D300 |
カタクリの撮影とともにもう一つの楽しみがありました。
それは雑木林の芽吹きを見ることでした。
しかし、時すでに遅し、
武蔵野の雑木林はもう新緑の中にありました。
今回は残念ながら新芽が芽吹いた萌黄色の世界には間に合いませんでした。
でもこの新緑には深い思い出があります。
ヒマラヤ遠征で遭難者を出し、登山をあきらめて下山の途中、村々が新緑の中にありました。
その時に緑が人間にとって大切な色であることを強く感じました。
イメージングこそ、あなたの未来の設計図。
繰り返し発射される思念は、必ずや実現するものだ。
『心の指針 17 イメージングの力』 より
慈悲とは、実は、「世界観の転換」なのです。「この世に生きている、人も、動物も、植物も、宇宙の人たちも、
あるいは、地球も、太陽も、月も、ほかの星も、すべてのものが、自分という生命を躍動させるために創られている。
そういう、ありがたい世界として、すべてが創られている」という世界観なのです。
「Are You Happy?」2011年6月号より
◇アー・ユー・ハッピー?
◇心の指針 You Tube 自分を活かす道 ―大川隆法総裁 心の指針132―
◇幸福の科学公式インターネット番組「ザ・ファクト」
マスコミ報道では知りえないことがわかるインターネット番組。
☆日暮里発 吹かそう幸福実現の風
更新 new!日暮里から幸福実現の風を送っています。
コメント
トラックバック
| h o m e |